欧州クボタ各社へ異文化トレーニングを実施

去る6月から11月まで、欧州クボタ各社にて「Business Culture and Communication with the Japanese」との題にて、異文化トレーニングを行いました。異文化トレーニングにて訪れた各社は、Kubota Deutschland GmbH(ドイツ), Kubota Europe S.A.S.(フランス), Kubota Espana SA (スペイン)そしてKubota Turkey Makine Tic. Ltd. Şti.(トルコ)にて、Connect Japanは、欧州クボタ各社にて延べ150名弱をトレーニングしてまいりました。2019年からは、KUBOTA Europe S.A.S. R&D部門にて、欧州人、日本人60名を対象とした日本、欧州ビジネス文化トレーニングを数回行う予定です。

弊社の異文化トレーニングサービスに関するお問合せは info@connectjapan.nl までお願い致します。

欧州クボタ各社へ異文化トレーニングを実施2023-05-19T08:14:18+00:00

オランダ高齢者認知症患者介護施設視察コーディネート

9月24日~25日の2日間、Connect Japanは、社会福祉法人こうのとり福祉会 福冨の郷のオランダ視察コーディネート及び同行通訳を務めました。こうのとり福祉会福富の郷様の視察目的は、認知症がある高齢者患者に対しオランダの介護施設運営、最新の取り組み、課題について学びたいとのことでした。そこでConnect Japanは、認知症がある高齢者患者が多く入所されているハーレム市にあるOverspaarne介護施設(https://www.kennemerhart.nl/locaties/woonzorgcentrum-overspaarne-haarlem/) , 及びWeesp市にあるHogeweyk介護施設 (https://www.vivium.nl/verpleeghuis-dementie-hogewey-de-hogeweyk-weesp) へのを訪問を実現致しました。その他、高齢者の生活の質を向上させるために、高齢化(Ageing=エイジング)と活力(Vitality=バイタリティ、活力)に関する知識を増やし、政策立案者、医療提供者、一般の人々がアクセスできるようにすることを使命としている知識研究所Leyden Academy (https://www.leydenacademy.nl/home-en/). へも訪問しました。 アポイントメントの調整だけでなく、コネクト・ジャパンはこれらの訪問中に通訳を務めました。社会福祉法人こうのとり福祉会の視察メンバーによる感想はこちらをご参照願います。

オランダ高齢者認知症患者介護施設視察コーディネート2023-02-22T09:44:09+00:00

株)アークノハラ 視察コーディネート

Connect Japanは、3月20~23日の間 交通標識の開発・製造・販売・施工でのマーケットリーダーである株式会社アークノハラ様のオランダ視察のコーディネート及び同行通訳を担当させて戴きました。 株式会社アークノハラ様は、オランダアムステルダムにて開催されましたIntertraffic Amsterdam; インフラ、交通管理、安全、駐車、スマートモビリティの展示会を訪問されました。今回の視察の目的には、オランダの様々な地域で採用されているライジングボラードについて勉強されたいとのご希望でした。具体的には、ライジングボラードを採用している自治体へのヒアリング(ライジングボラード採用までのプロセス、設置場所、メンテナンス等)及び、ライジングボラード製造会社へのヒアリング(自治体での納入実績がある製造会社へのライジングボラード採用までのプロセス、マーケットトレンド等)をご希望されました。 従ってConnect Japanは、アムステルダム市役所交通課、ライデン市役所交通課とアポイントを取得、またこれらの自治体に納入実績があるライジングボラード製造会社であるERDIとのアポイントも取得。 Connect Japanは全てのアポイントに同行し、通訳も務めました。

株式会社アークノハラ様からのコメントについては、 ここをクリック願います。

株)アークノハラ 視察コーディネート2023-07-11T16:04:01+00:00
Go to Top